南行徳校
南行徳校では、学習と休憩のバランスを個別に相談しながらとっています。
また、一緒に通っている仲間や経験ゆたかな先生方と一緒に、考えたり悩んだりする時間を大切にしています。
学校や友達関係と、学年が進むごとに困ることや悩みもたくさん出てくると思います。しかし、一人ではなかなか乗り越えることも難しいことも、一緒に考えるとあっさり解決できることも増えますよね。
コミュニケーション面は一度の失敗経験でもあるとおっくうになりがちですが、小さな成功体験を積み重ねていくことで自信をもてるようになるのではないかと考え、日々一緒に取り組んでいます。
また、一緒に通っている仲間や経験ゆたかな先生方と一緒に、考えたり悩んだりする時間を大切にしています。
学校や友達関係と、学年が進むごとに困ることや悩みもたくさん出てくると思います。しかし、一人ではなかなか乗り越えることも難しいことも、一緒に考えるとあっさり解決できることも増えますよね。
コミュニケーション面は一度の失敗経験でもあるとおっくうになりがちですが、小さな成功体験を積み重ねていくことで自信をもてるようになるのではないかと考え、日々一緒に取り組んでいます。




開校時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | |
時間 | 15:00~19:00 | 11:00~18:00 | 11:00~18:00 |
GRIPキッズの所在地
住所
〒272-0143
千葉県市川市相之川2-5-3 飯塚店舗1階
TEL
FAX
047-316-1723
MAIL
≪アクセス≫
東京メトロ東西線 南行徳駅より徒歩10分
東京メトロ東西線 南行徳駅より徒歩10分
スタッフ紹介

さとう りな<児童発達支援管理責任者/社会福祉士>
中学3年生の時、卒業論文を書く機会があり、児童養護施設をテーマに
選びました。そこから福祉の世界に興味を持ち、大学では児童福祉を専攻、
卒業後は個別指導学習塾の講師を経て、放課後等デイサービスで児童指導員
として勤務して参りました。
私のお仕事は、GRIPキッズをご利用の皆さまの可能性を少しでも広げ、
選択肢の幅を増やすお手伝いをすることだと考えております。
「今日は良い一日だったな」と思える日が一日でも多くなるよう、
一緒に成長していけたらと思います。
よろしくお願い致します。
中学3年生の時、卒業論文を書く機会があり、児童養護施設をテーマに
選びました。そこから福祉の世界に興味を持ち、大学では児童福祉を専攻、
卒業後は個別指導学習塾の講師を経て、放課後等デイサービスで児童指導員
として勤務して参りました。
私のお仕事は、GRIPキッズをご利用の皆さまの可能性を少しでも広げ、
選択肢の幅を増やすお手伝いをすることだと考えております。
「今日は良い一日だったな」と思える日が一日でも多くなるよう、
一緒に成長していけたらと思います。
よろしくお願い致します。


もりや ちえこ
こんにちは!児童指導員のもりやです。
今は社会人になりましたが、母親として奮闘の日々を過ごして参りました。また、社会においても多種多様な職種に携わる中で、多くのことを学びました。
その全ての経験値を集大成として、グリップで活かしていこうと思っています。
1人1人の心を大切に向き合うことを心がけ、
【のびのびと個性輝く グリップのキッズたち!】
をモットーにしています。
皆さまの身近な存在として、気軽に声をかけて頂けるよう、子供たちと共に私自身も日々、成長してまいります。
こんにちは!児童指導員のもりやです。
今は社会人になりましたが、母親として奮闘の日々を過ごして参りました。また、社会においても多種多様な職種に携わる中で、多くのことを学びました。
その全ての経験値を集大成として、グリップで活かしていこうと思っています。
1人1人の心を大切に向き合うことを心がけ、
【のびのびと個性輝く グリップのキッズたち!】
をモットーにしています。
皆さまの身近な存在として、気軽に声をかけて頂けるよう、子供たちと共に私自身も日々、成長してまいります。